『昭和堂薬局』

WhatsNew

 

東日本大震災で多くの方々が不安な気持ちを強く感じていると思います。

 東日本大震災で多くの方々が不安な気持ちを強く感じていると思います。
 今回の震災で不安の感じ方は人それぞれだと思います。震災を受けた時のその人の心身の状態で違いがあります。落ち込みやすい、すぐイライラするなど感情が不安定な人は不安になりやすいです。では、不安感からどうすれば元に戻れるのか、また不安になりにくくするためにはどうすればよいのでしょうか。
 脳の中で、喜んだりうれしいときなどはドーパミンという神経伝達物質が多くなり、怒ったりイライラした時にはノルアドレナリンという神経伝達物質が多くなります。それらを抑制して元の穏やかな状態にするのがセロトニンという神経伝達物質です。セロトニンが少ないと気持ちが元に戻りにくくなります。
 人間は、自律神経(交感神経と副交感神経)により体を制御していて、昼間は交感神経が優位になり夜寝ているときは副交感神経が優位になっています。この交感神経を興奮させるのがセロトニンやドーパミン、ノルアドレナリンでこれらをカテコールアミンと言います。カテコールアミンは人間が作ることのできない必須アミノ酸からつくられるものです。特にトリプトファンからつくられるセロトニンが重要です。トリプトファンは乳製品や小麦胚芽、大豆、ごま、鰹節、牛肉などに含まれます。
 交感神経と副交感神経がきちんと昼夜で切り替わることが大切です。朝起きて交感神経が優位にならないと頭がボッートしたり集中できなかったりしますし、夜副交感神経が優位にならないとよく眠れません。このスイッチをうまく切り替えるためには、いつも同じ時間に寝ていつも同じ時間に起きるというリズムが重要です。また、朝起きて光を感じ、体を動かすとセロトニンが分泌され、交感神経を優位にします。人間は明るくなって起き、暗くなると寝る生活をしていたために、光を感じることでセロトニンを分泌するのです。
 昼間にセロトニンを多く分泌していると、夜になってとセロトニンがメラトニンに変わり眠くなるのです。メラトニンがきちんとあることで副交感神経も優位になり、睡眠の質も良くなります。睡眠の質が良いと疲れがよく取れますし、睡眠中に脳の修復もしてくれるのです。
 このように、覚醒している昼間の状態や睡眠の質や量がストレスに強い体をつくるのです。生活のリズムを一定に刻み、適度に体を動かし、質の良いバランスのとれた食事をすることでこの不安な時期を乗り越え健康な体でいられるようにしましょう。



昭和堂薬局 | 2011年3月23日

 

東日本大震災で被害にあわれた方にお見舞い申し上げます。

 東日本大震災で被害にあわれた方にお見舞い申し上げます。また、当店をご利用のお客様には営業が不定期になりご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。
 今回の地震で横浜までこのような大混乱になったことに驚いています。余震や原発で心配されている方も大勢いらっしゃると思いますが、冷静な判断をお願いします。
 当店の営業は、当面シァル店は午後6時まで、ポルタ店は午後8時までとなっています。
 被災地では救援物資が届かず寒い日が続いているようですが、それにより睡眠不足や栄養不足で人間が本来持っている恒常性維持機能の低下を心配しています。恒常性機能が低下すると低体温や免疫力の低下が起こります。せっかく無事に助かった方々が避難所で命を落とすことがないように国や行政がきちんと物資を運ぶようにしていただきたいと願っています。
 私は、日赤医療センター勤務時代に神戸の震災を経験しました。当時、日赤医療センターから我々薬剤師も神戸赤十字病院に順番に応援に行きましたが、私まで順番が回らず行くことはありませんでしたが、応援に行った先輩方の話を聞いて大変さや混乱が起こっていたことは知っていました。しかし、今回の震災はこれだけ震災を経験した日本でも予知できないぐらいのもので、報道から得る情報からも私の知る限りひどい状態に感じます。
 今回の震災で関東圏も影響を受け電車が止まり食品や薬品など生活必需品の販売店が営業ができない状態で、なぜパチンコ店や風俗店がチカチカと電気を使い営業しているのかと違和感を感じました。海外から日本人の秩序のとれた行動は称賛されているのですから…
 出来る限りしっかりと睡眠や栄養を摂り、この大きなストレスから心身を守りましょう。


昭和堂薬局 | 2011年3月17日

 

睡眠の重要性

 ストレス社会といわれる現代社会、寝る時間を割いてでも忙しく働くことを美化するようなこの時代。
 睡眠時間が短かった代表的な人物はナポレオンですが、ナポレオンが睡眠時間について「3時間は勤勉、4時間は普通、5時間は怠惰」と言ったことは有名です。しかし、これだけを聞くと、睡眠時間が短いことが良いことだと感じた人は多いと思います。私もその一人でした。
 人間の3大欲求は食欲・睡眠欲・性欲と言われるように、睡眠は人間にとっては非常に重要な欲求であることは確かです。では、睡眠は人間だけのものでしょうか。高等脊椎動物などは睡眠をとります。イルカは泳ぎながら、渡り鳥は飛びながら片側の脳を交互に眠るそうです。そこまでしても睡眠は必要なことなのです。
 1980年代にシカゴ大学で行われた動物実験では、ラットに断眠させると体温調節ができなくなって体温が下がり、食べる量は増えるのに体重が減少し、運動性が低下するなど恒常性維持機能が著しく機能しなくなり3~4週間で感染症が原因で死んだと報告されています。人間も同じですが、人間の場合は死ぬまでは耐えられず眠ってしまうと思いますが…。
 睡眠には意味があるのです。睡眠は体を休めているだけではないのです。私は店頭で相談していて睡眠時間を聞いていますが、少し前まではきちんと睡眠をとることが体に良いことだと勧めていました。実際に睡眠時間を長くすると体調が良くなる人が多くいらっしゃいます。しかし睡眠のことについていろいろ調べていくとまだまだ脳がどんなことを睡眠中にしているのか解らないことが多いようです。それでも睡眠が重要なことや睡眠中の脳の状態が少しずつ解ってきています。
 高血圧や肥満、精神疾患、認知症などと睡眠の関係についてはよく言われていますが、不妊やアトピーなどとも大いに関係があると思います。今の睡眠時間を惜しんで人生を短くすることのないように1日7~8時間は眠りましょう。(個人差があります。自分の経験で一番すっきり起きられる時間が目安です。)
 今後機会をつくり、睡眠のメカニズムや病気との関係をお話していきたいと思っています。


昭和堂薬局 | 2011年3月5日


横浜ポルタ内にある漢方薬局。あなたの健康な体を取り戻すお手伝いを致します。