『昭和堂薬局』

子宮内膜症

子宮内膜症とは

子宮内膜またはそれに似た組織が何らかの原因で、本来あるべき子宮内膜以外の場所で発生し発育する疾患が子宮内膜症です。20~30代の女性で発症することが多く、そのピークは30~34歳にあるといわれています。そして、エストロゲン分泌が低下する40歳代後半から閉経に向って減少していきます。
 子宮内膜症は女性ホルモンの影響で月経周期に合わせて増殖し、月経時の血液が排出されずにプールされたり、周囲の組織と癒着をおこしてさまざまな痛みをもたらしたりします。また、不妊症の原因にもなります。
 子宮内膜症は、生活環境やライフスタイルの変化により急激に増加しており、日本では約100万人ほどの女性のQOL(生活の質)を長く脅かしています。

内膜症ができるところは

子宮内膜症が最もできやすい場所は卵巣ですが、ダグラス窩(子宮と直腸の間のくぼみ)、仙骨子宮靭帯(子宮を後ろから支える靭帯)や膀胱子宮窩(子宮と膀胱の間のくぼみ)などにもできます。稀ではありますが肺や腸にもできることがあります。

どのような症状がありますか?

代表的なものは「痛み」と「不妊」です。痛みの中でも月経痛は子宮内膜症の患者さんの約90%に見られます。この他、月経時以外にも腰痛や下腹痛、排便痛、性交痛などがみられます。こうした症状は20~30歳代の女性に多く発症し、加齢による女性ホルモン分泌の減少を境におさまります。また、妊娠を希望する生殖年齢の女性では「不妊」が問題となります。妊娠希望のある内膜症患者さんの約30%に不妊があると考えられています。


西洋医学的治療法は

痛みに対してはまず、鎮痛剤を使用します。効果が得られない時はホルモン量の少ないピル(低用量エストロゲン・プロゲスチン配合薬/低容量ピル)を用います。ここまでで有効性が確認できない時は、次のようなホルモン剤による治療を選択します。具体的には黄体ホルモン剤や視床下部ホルモンであるGnRHアゴニストなどが用いられ、女性ホルモンの分泌を抑えたり直接病巣に作用させたりして症状を緩和させます。
 卵巣の内膜症性のう胞(チョコレートのう胞)などの病巣部がはっきりしている場合は、手術を考慮します。妊娠を望んでいる場合は、病巣部のみを切除して子宮や卵巣の正常部分を残す手術を選択します。妊娠を望まない場合には、病巣のみの摘出に加えて、子宮、卵巣および卵管などを摘出する手術が行われます。

漢方治療法は

子宮内膜症は、中医学的にはちょうかという病態に含まれ、病因病機は産後や月経時に寒邪(冷え)が子宮に入ったためやストレスにより体の中を巡っていなくてはいけない気・血・水(津液)が滞る事により起こります。
 治療法は、その滞ったことによりできた体に不必要なものを取り除くために、気が滞れば気の巡りを良くする理気剤を、血が滞ればそれによりできたお血(古い血の塊)を取り除く活血剤を、水が滞ればそれによりできた痰を取り除く化痰剤を使用します。

免疫的には

内膜症の発症原因はまだはっきりとは解っていませんが、現在いくつかの説が混在して起こっているといわれています。
 しかし、月経時の月経血逆流が発症に関与することは間違いないと考えられています。月経のある女性の90%以上は月経血が逆流しているのですが、その人達すべてが内膜症にはなりません。本来逆流したものは免疫力が正常に働いていればNK細胞という免疫細胞が働いて逆流した月経血を取り除いてくれることが解ってきました。
 ストレスや生活の不節制などにより、免疫機能が低下することが原因です。生活習慣(睡眠時間や生活のリズム)や食生活を見直し、免疫が正常に働くようにしていきましょう。
 免疫力の低下は内膜症だけでなく不妊の原因になったり、その他いろいろな病気を引き起こします。とは言っても仕事などでなかなか生活習慣を変えられなかったりストレスは避けられないものです。
 そんな時は免疫力を上げてくれるサプリメントの力を借りるのもいいと思います。健康な体を取り戻し元気な生活が送れるようにしましょう。


横浜ポルタ内にある漢方薬局。あなたの健康な体を取り戻すお手伝いを致します。