冬は五蔵の「腎」と関係が深い季節です。
「腎」は生命活動を維持する為の「精」を貯蔵しています。
人間が生きていく為の栄養物質でもあるので、腎を弱らせてしまう事はしたくないんですよ。
身体を冷やしてしまう事も、腎のエネルギーである「腎陽」を損傷してしまうので気を付けたいですね。
特に私は去年寒くなって具合が悪くなったので、今年は冷えない様に注意しています。
また、腎の働きを助ける食べ物の代表は、おせち料理です。
最近は、おせち料理を食べない人が増えましたが、お正月のお祝い料理でありながら、冬の養生食でもあるんですよ。
寒い冬は、外出はやや控えめにして陽気を守り、お正月にはおせち料理を食べて腎の働きを助けましょう。