11月7日(金)は立冬です。
もう暦の上では冬になってしまうのです。
(今は土用です。季節の変わり目ですから、胃腸を労わりましょう。)
最近、寒い日が続いていますね。(これからまだ暖かい日もあるかしいですけど…)
私は、去年12月に具合が悪くなって、2月の立春過ぎたら体調が急激に回復してから寒さにとても敏感になってしまっています。(心陽虚だったんですが、寒い間は漢方だけでは回復できず、2月に自然界の陽気の力をかりて回復したのです。)
退院してから、私が飲んでる漢方は、参茸丸(補腎陽、補気血)と田七です。腎陽(腎のエネルギー)を補って、消耗した気血を補って傷の再生を促すって感じです。
腎陽を補っているので、冷えの予防でもあります。
地球温暖化と言えども、冬に冷やすと良いことはないので陽気を補っているのです。
さて、今年の冬は体調を維持できるかどうか🙏